菓子パン
-
- トリプルクラウンメロンバーガー
-
第6回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
3種の生地と3種のフィリングで、クラウンメロンのおいしさをつめこんだスイーツバーガーを作りました。ふんわり、ほわほわ、さっくりの3つの食感と、クラウンメロンクリーム、メロンジャム、マスカルポーネホイップの3つのおいしさが一度に味わえます。食べた人にクラウンメロンのことをしっかり覚えてもらえるように、クラウンマークを描き、カラフルでインパクトのある見た目にしました。
-
- クラウンメロンと ヨーグルトチーズのクリームパン
-
第6回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クリームパンと言うとパン生地に包んでいる物をイメージすると思います。今回の物は、クラウンメロンクリームの特徴を活かすクリームパンにしました。中にはもちろんですが、表面にもメロンクリームを絞り、白いさっぱりした味のヨーグルトクリームチーズを使用し、緑のメロンクリームを強調し、より食べやすい味となっています。少し贅沢な感じのあるメロンクリームとクリームチーズでプチリッチ感が楽しめ、ワンハンドサイズで食べやすい形状にしました。クリームを表面に出しオシャレな見た目で、クリームを食べるパンです。
-
- クラウンメロンフロマージュ ~チーズケーキみたいなクラウンメロンパン~
-
第4回クラウンメロンクリームパンコンテスト最優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クラウンメロンと言えばメロンの王様でありプレミアムな高級感。お客様が一目見た時にそれを直感で感じて頂ける事を課題としました。爽やかな甘み、酸味を持つクラウンメロンに相乗効果のおいしさを持たせるように口当たりの軽いブリオッシュとコクのあるチーズケーキのイメージを兼ね合わせています。手土産として購入して頂く事を前提に大き目のサイズで焼き上げています。冷やしてからお好きなサイズでカットして、同じく冷やしてカットしたクラウンメロンを添えて食後やティータイムに召し上がっていただく。そんなシーンを思い浮かべながら作製いたしました。
-
- クラウンメロンちぎりパン
-
第4回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
小さなメロンパンを5つリング型に入れ(王冠)をイメージして焼き上げました。
マスクメロンのシンボルとされているT字形のツルをメロン皮でつくり、本物のメロンのような外観に。クラウンメロンの高級感を出すためにメロン皮に和三盆を使用しました。クラウンメロンクリームと紅茶のブリオッシュ生地が良く合い、一口食べると香りが口いっぱいに広がります。
-
- クラウンメロン富士
-
第3回クラウンメロンクリームパンコンテスト審査員特別賞
【作品のアピールポイント】
パンを富士山に見立ててつくりました。口溶けのよさにこだわり、下からチョコ層、中段がメロンクリーム層、上段がメロンフロマージュ層と登りながら食べていくイメージです。また、配合にクラウンメロンワインを使用し、味に深みを出しています。テーマとして日持ちのよい商品に仕上げていますので、実際にお土産に持って帰れるパンとして、多くの方にクラウンメロンの味を知ってほしいと願いを込めています。
-
- Crown melon blossom (クラウンメロンブロッサム)
-
第3回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
本コンテストの「クラウンメロンをより多くの人に知ってもらいたい」という生産者の方々の想いを形にしたいと思い、この作品を考案しました。私たち消費者が普段見かける機会がほとんどない美しいクラウンメロンの畑を表現するため、一輪のメロンの花をパンの上に咲かせてみました。クラウンメロンの濃い甘みを感じることができ、かつ軽い口当たりのメロンムースと爽やかなスパークリングワインのジュレを絞り込み、大人のデザートをイメージして仕上げました。
-
- クラウンメロン・フロマージュクリーム
-
第2回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クラウンメロンのような模様と色合い。クッキーもクリームもクラウンメロンの味と香りを楽しめ、生地はシューのようにしっとり口溶けよく仕上げました。そのまま食べても、冷やしても、凍らせてシューアイスの様に食べても美味しい!
-
- Crystal Crown Melon
-
第2回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
ジュエリーケースをイメージ。クラウンメロンクリームを生地に練り込み、全体を香りで包み込むように。中の3層クリームは、かすかにオレンジの香りとヨーグルトクリームでさわやかな後味。メロン皮にはレモンを加え、バランスをとりました。クラウンメロンの果肉をまるごとゼリーに閉じ込め、香り、甘みとジューシーさをそのまま味わっていただけるパンを完成させました。
-
- ブリオッシュークラウンメロン
-
第1回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
高級なイメージのあるクラウンメロンであるため、パン生地も高配合なブリオッシュ生地を使用し、クリーム系と相性の良いシュー生地で、クリームが多くても違和感のないようにと食感のアクセントをつけました。メロン自体も中は種の部分が空洞(身がない状態)にあるので、焼き上がってできた空洞部分にもクリームを詰め、菓子に近い位置づけを狙い販売価格を高めにし、より高級感をアピールしました。
-
- クラウンメロンとココナッツの ブリオッシュ
-
第7回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
メロンの王様であるクラウンメロンの果肉をトッピングしたこと、パンを半球形にしたことで見た目に特徴を出し、歯切れの良い、ケーキのような食感のブリオッシュ生地とジューシーな果肉をFPクラウンメロンと合わせることで食べやすくしました。食感のアクセントにサクサクのデニッシュ生地を、味のアクセントにココナッツ生地を組み合わせ、見た目・食感・味に特徴を出すことで、クラウンメロンの魅力をより引き立たせた商品になっております。特徴ある仕立てにすることで、クラウンメロンとの新しい組み合わせを発見・提供できたらなと思い作りました。
-
- クラウンメロンと珈琲リッチ
-
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
メロン=贈答品、クラウンメロン=王冠・貴重な逸品、というイメージから発想。クラウンメロンの上質な甘味と、コーヒーの苦味がとてもよくマッチしている。切った断面が王冠に見えるように成形し、マスクメロンの網目をクロワッサン生地で表現。メロンの花である黄色の花もこだわりの一つ。ミルクが入ったふんわり生地と、クロワッサン生地のサクサク感も楽しんでほしい。ティータイムにスライスし、クラウンメロンの味でプリッチ(プチリッチ)な気分に。
-
- クラウンメロン・ガレット ~メロンゼリーとチーズクリームと供に~
-
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト審査員特別賞
【作品のアピールポイント】
自家培養種を使用したブリオッシュは口溶けがよく、上にかぶせたシュトロイゼルはザクザクの食感で、2つの食感が楽しめる。クラウンメロンクリーム・チーズクリーム・メロンゼリーの3層構造。クラウンメロン=メロンの王様・とても高価なものなので、大きさ・見た目のインパクトも意識。お祝い事や手みやげ品として食べて欲しい。夏の暑い日に冷やしても美味しく食べられるスイーツのようなパン。