会社概要COMPANY

MESSAGE社長のご挨拶

惜しみない努力と限りない創意で
皆様の信頼にお応えしたい。

創業以来、この言葉を念頭に、私たちは製菓・製パン用フラワーペースト、油脂加工品の専門メーカーとして着実な歩みを続けてまいりました。
この間、私たちを取り巻く生活環境は大きく変わり、それとともに食生活も大きく変貌してまいりました。ことに、昨今のこのような非常に進んだ情報化社会ではその変化の速度は著しく、目を見張るものがあります。

急速に変わっていくマーケットをいち早く捉え、多様化する生活者やお得意様のニーズにお応えしていくために、わが社では技術開発に力を注ぎ、企画開発を充実させ、独自の提案を心がけています。
将来は「総合食品素材メーカー」として幅広い素材を提供し、豊かな食生活シーンを実現させるために日夜努力してまいる所存です。

代表取締役社長 冨井 隆司

PHILOSOPHY当社の理念

私たちは、「四柱八心」を重んじ、
人として豊かな精神を養い、
食を通じて新しい価値を創造し、
生活文化の向上に努め、
人と社会に貢献します。

四柱八心

礼儀
私たちは、社会生活上の作法を守り、上下にとらわれず、すべての人に対する敬意・敬愛の気持ちを持って接します。
礼節
私たちは、社会秩序を守り、全ての物事に対し、節度をわきまえた立ち振る舞いまします。

誠心
私たちは、常に真心を持って人の接し、正直に振る舞い、決して嘘偽りの言動・行動はいたしません。
誠意
私たちは、顧客、仕入先、消費者などの関係する全ての人々の為を優先し、私利私欲を離れ、無心の心で行動します。

実践
私たちは、明確で高い価値観を持ち、自ら源となって積極的に行動することで、周囲に良い影響と良い結果を導きます。
実行
私たちは、決められたことを徹底的にやり遂げる実行力と、今すぐやるの行動力を持って、何事も実行します。

創意
私たちは、常に創意工夫を凝らし、新しい価値を創出し、社会と人々の生活に貢献します。
創造
私たちは、豊かな感受性と創造性を発揮し。新しい食文化と豊かな食生活の実現に貢献します。

COMPANY会社概要

社名 友栄食品興業 株式会社
代表者 代表取締役社長 冨井 隆司
創業 1954年8月
設立 1959年11月
資本金 2,200万円
本 社 〒538-0041 大阪府大阪市鶴見区今津北3-5-20
TEL:06-6961-3876
放出工場 大阪市城東区放出西2-17-24
TEL:06-6965-6727
東京営業所 東京都墨田区業平3-8-12カーザ・クラシカ柴山
TEL:03-5608-2041
名古屋営業所 名古屋市西区南堀越1-19-12第二宮田ビル1F
TEL:052-532-9716
福岡営業所 福岡県太宰府市通古賀5-15-8 エクセレントキャッスル都府楼1F
TEL:092-920-1255
事業内容 製パン、製菓用フラワーペースト、油脂加工品、ジャム類、惣菜類の製造・販売および研究開発
主な取引先 山崎製パン、敷島製パン、第一屋製パンをはじめとする大手製パンメーカー各社。
全国の中小製パン、製菓その他食品加工メーカー、全国各地の製菓、製パン用材料を扱う代理店、特約店
取引銀行 三菱UFJ銀行、関西みらい銀行、三井住友銀行
従業員 120名
平均年齢 35才

HISTORY会社沿革

1954年 8月 創業 製菓・製パン用クリームの製造を始める
1959年 11月 資本金200万円にて友栄食品興業株式会社設立
1974年 8月 新社屋建設
1980年 7月 工場拡張
1989年 5月 東京営業所開設
1992年 6月 新工場(放出工場)竣工
1995年 11月  名古屋営業所開設
1998年 11月  福岡営業所開設
2003年 10月 ISO9001:2000本社、放出工場で取得
2003年 10月 食品衛生優秀施設として厚生労働大臣表彰を受賞
2004年 4月 ISO9001:2000全社で取得
2005年 4月  本社移転(今津本社)
2008年 7月  中国「旺旺集団」と合弁契約締結
2009年 10月 中国杭州にて「杭州友神食品有限公司」設立、開業
2018年 10月  本社工場が竣工、放出工場との2工場体制となる
2024年 10月 ISO22000を全社で取得、ISO9001は自己宣言に移行