-
- Crown melon blossom (クラウンメロンブロッサム)
-
第3回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
本コンテストの「クラウンメロンをより多くの人に知ってもらいたい」という生産者の方々の想いを形にしたいと思い、この作品を考案しました。私たち消費者が普段見かける機会がほとんどない美しいクラウンメロンの畑を表現するため、一輪のメロンの花をパンの上に咲かせてみました。クラウンメロンの濃い甘みを感じることができ、かつ軽い口当たりのメロンムースと爽やかなスパークリングワインのジュレを絞り込み、大人のデザートをイメージして仕上げました。
-
- クラウンメロンbateau(バトー)
-
第3回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クラウンメロンクリームにフロマージュブランを入れ、さわやかなメロンの甘みとクラウンメロンピューレゼリーのみずみずしい味、それを18層のサクサクのクロワッサンと一緒に味わうと、幸せな時間の始まりです。バトー(船)に乗って出航です。
-
- クラウンメロン・フロマージュクリーム
-
第2回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クラウンメロンのような模様と色合い。クッキーもクリームもクラウンメロンの味と香りを楽しめ、生地はシューのようにしっとり口溶けよく仕上げました。そのまま食べても、冷やしても、凍らせてシューアイスの様に食べても美味しい!
-
- Crystal Crown Melon
-
第2回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
ジュエリーケースをイメージ。クラウンメロンクリームを生地に練り込み、全体を香りで包み込むように。中の3層クリームは、かすかにオレンジの香りとヨーグルトクリームでさわやかな後味。メロン皮にはレモンを加え、バランスをとりました。クラウンメロンの果肉をまるごとゼリーに閉じ込め、香り、甘みとジューシーさをそのまま味わっていただけるパンを完成させました。
-
- 静岡クラウンメロンのデニッシュ
-
第2回クラウンメロンクリームパンコンテスト最優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
メロンと相性が良いバニラビーンズをデニッシュ生地に使用。生地の間からクラウンメロンの緑色が見える形。見た目はクラウンメロンのロゴのように仕上げたかったので、王冠のような形にしています。最終仕上げにはホイップを中心に絞り、その上にはクラウンメロンのキューブを使用し、クラウンメロンの名にふさわしい見た目と仕上がりにしました。
-
- ブリオッシュークラウンメロン
-
第1回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
高級なイメージのあるクラウンメロンであるため、パン生地も高配合なブリオッシュ生地を使用し、クリーム系と相性の良いシュー生地で、クリームが多くても違和感のないようにと食感のアクセントをつけました。メロン自体も中は種の部分が空洞(身がない状態)にあるので、焼き上がってできた空洞部分にもクリームを詰め、菓子に近い位置づけを狙い販売価格を高めにし、より高級感をアピールしました。
-
- クラウンメロントリオ
-
第1回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
ある雑誌で静岡クラウンメロンの特集を見て、とても温度管理、時間など手間のかかることを知りました。そこでパンの中でも比較的長い時間で手間のかかるデニッシュ生地との組合せを考えました。静岡茶を折り込んだデニッシュ生地に、クラウンメロンクリーム、クラウンメロンクリーム使用のわらび餅、クラウンメロンクリーム使用のホイップクリームをトッピングしました。
-
- CROWN JEWEL
-
第1回クラウンメロンクリームパンコンテスト最優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
最高級マスクメロンの、クラウンメロンクリームの香りが引き立つような、ミント入りのデニッシュ生地と、濃厚なメロンの甘みに合うように、クリームチーズの酸味にホワイトチョコのミルキー感を加えたクリームを合わせました。生地を王冠型に、クラウンメロンのコンポートを宝石に見立て作品名に合ったパンを作成しました。
-
- クラウンメロンとココナッツの ブリオッシュ
-
第7回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
メロンの王様であるクラウンメロンの果肉をトッピングしたこと、パンを半球形にしたことで見た目に特徴を出し、歯切れの良い、ケーキのような食感のブリオッシュ生地とジューシーな果肉をFPクラウンメロンと合わせることで食べやすくしました。食感のアクセントにサクサクのデニッシュ生地を、味のアクセントにココナッツ生地を組み合わせ、見た目・食感・味に特徴を出すことで、クラウンメロンの魅力をより引き立たせた商品になっております。特徴ある仕立てにすることで、クラウンメロンとの新しい組み合わせを発見・提供できたらなと思い作りました。
-
- クラウンメロンと珈琲リッチ
-
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
メロン=贈答品、クラウンメロン=王冠・貴重な逸品、というイメージから発想。クラウンメロンの上質な甘味と、コーヒーの苦味がとてもよくマッチしている。切った断面が王冠に見えるように成形し、マスクメロンの網目をクロワッサン生地で表現。メロンの花である黄色の花もこだわりの一つ。ミルクが入ったふんわり生地と、クロワッサン生地のサクサク感も楽しんでほしい。ティータイムにスライスし、クラウンメロンの味でプリッチ(プチリッチ)な気分に。
-
- クラウンメロン・ガレット ~メロンゼリーとチーズクリームと供に~
-
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト審査員特別賞
【作品のアピールポイント】
自家培養種を使用したブリオッシュは口溶けがよく、上にかぶせたシュトロイゼルはザクザクの食感で、2つの食感が楽しめる。クラウンメロンクリーム・チーズクリーム・メロンゼリーの3層構造。クラウンメロン=メロンの王様・とても高価なものなので、大きさ・見た目のインパクトも意識。お祝い事や手みやげ品として食べて欲しい。夏の暑い日に冷やしても美味しく食べられるスイーツのようなパン。
-
- クラウンメロンティー ミルクホイップ
-
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト最優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クラウンメロンクリーム、十勝牛乳のホイップクリーム、ダージリン茶葉入りのブリオッシュ生地を組合せ、メロンミルクティー風味に。メロン果汁入りのビス生地と網状のデニッシュ生地で、クラウンメロンの美しい色と網目を表現。日持ちの良い製品になっているので、ホールセールでも販売可能。「幅広い地域や世代の方にクラウンメロンの美味しさを知ってもらいたい」という願いを込めた作品。