クラウンメロン・ガレット ~メロンゼリーとチーズクリームと供に~
第5回クラウンメロンクリームパンコンテスト審査員特別賞
【作品のアピールポイント】
自家培養種を使用したブリオッシュは口溶けがよく、上にかぶせたシュトロイゼルはザクザクの食感で、2つの食感が楽しめる。クラウンメロンクリーム・チーズクリーム・メロンゼリーの3層構造。クラウンメロン=メロンの王様・とても高価なものなので、大きさ・見た目のインパクトも意識。お祝い事や手みやげ品として食べて欲しい。夏の暑い日に冷やしても美味しく食べられるスイーツのようなパン。
生地種類:ブリオッシュ生地
配合
材料 |
(%) |
<ルヴァン種(かえり種)> |
|
フランスパン専用粉 |
5.0 |
ルヴァンシェフ |
1.2 |
水 |
2.8 |
<仕上げ種> |
|
かえり種 |
全量 |
フランスパン専用粉 |
13.5 |
ライ麦粉 |
5.0 |
<本捏> |
|
強力粉 |
100.0 |
砂糖 |
8.0 |
塩 |
2.0 |
パン酵母 |
3.0 |
仕上げ種 |
10.0 |
卵黄 |
10.0 |
全卵 |
30.0 |
牛乳 |
25.0 |
ヨーグルト |
15.0 |
バター(無塩) |
35.0 |
仕上用原材料(g)
粉糖 |
5 |
ナパージュ |
微量 |
アーモンドスライス |
30 |
トッピング用メロンゼリー |
50 |
製法
<ルヴァン種(かえり種)> |
|
ミキシング |
L5M1 |
フロアタイム |
28℃75% 7時間 |
捏上温度 |
25℃ |
<仕上げ種> |
|
ミキシング |
L5M1 |
フロアタイム |
28℃75% 3時間→冷蔵 |
捏上温度 |
25℃ |
<本捏~仕上> |
|
ミキシング |
L3M4H2↓L3M2H3 |
フロアタイム |
28℃75% 60分P30分 |
捏上温度 |
24℃ |
分割 |
200g |
成形 |
200gに分割した生地は直径20cmに薄くのばす。マンケ型に(※1)シュトロイゼル130gしきつめる。FPクラウンメロンを90gうすく絞る。その上に(※2)チーズクリームを45gうすく絞る。用意しておいた(※3)メロンゼリーをさらにのせる。上に薄くのばした生地を被せホイロ。 |
ホイロ |
28℃75%90分 |
焼成 |
天板をかぶせ上火160℃/下火220℃ 40分 |
仕上げ |
冷めたら型から外し、ステンシルを置き、粉糖をふる。周りにナパージュを塗り、焼成したアーモンドスライスをつける。ランダムの大きさに丸の形にしたメロンゼリーをのせていく。チャービルをのせ完成。 |
<(※1)シュトロイゼル>
材料 |
(%) |
薄力粉 |
100.0 |
バター(無塩) |
50.0 |
上白糖 |
50.0 |
バニラオイル |
0.5 |
<(※2)チーズクリーム>
材料 |
(%) |
クリームチーズ |
100.0 |
上白糖 |
25.0 |
生クリーム |
40.0 |
レモン汁 |
2.5 |
<(※3)メロンゼリー>(g)
材料 |
(%) |
メロンピューレ |
250 |
水 |
50 |
上白糖 |
50 |
ジェランガム |
5 |
製法
|
あらかじめメロンゼリーの材料をオールミックスし、火にかける。80℃くらいになったらマンケ型にメロンゼリー120gを流し込み、冷めたら型から外し冷蔵しておく。 |