- レシピ
- 菓子パン
クラウンメロンと ヨーグルトチーズのクリームパン
第6回クラウンメロンクリームパンコンテスト優秀賞作品
【作品のアピールポイント】
クリームパンと言うとパン生地に包んでいる物をイメージすると思います。今回の物は、クラウンメロンクリームの特徴を活かすクリームパンにしました。中にはもちろんですが、表面にもメロンクリームを絞り、白いさっぱりした味のヨーグルトクリームチーズを使用し、緑のメロンクリームを強調し、より食べやすい味となっています。少し贅沢な感じのあるメロンクリームとクリームチーズでプチリッチ感が楽しめ、ワンハンドサイズで食べやすい形状にしました。クリームを表面に出しオシャレな見た目で、クリームを食べるパンです。
生地種類:菓子パン生地
配合
材料 | (%) |
---|---|
強力粉 | 100.0 |
生イースト | 3.0 |
グラニュー糖 | 15.0 |
食塩 | 1.5 |
全卵 | 7.5 |
水 | 56.0 |
ショートニング | 10.0 |
製法
ミキシング | L3 M3↓L3 M3 |
---|---|
捏上温度 | 25℃ |
フロア | 15分 |
リタード条件 | -4℃のリターダーで12h休ませる。 |
成形 | ①生地を3㎜にのばし、ピケする。 ②105×50(㎜)(20g×2)にし、グラシン紙を敷いたアルミトレーに生地を入れる。*FPクラウンメロンを15g絞り、 カットスライスした(※1)ケーキスポンジ(5g)を敷き、生地に被せる。 |
ホイロ | 35℃ 70% / 50分~ |
焼成前仕上げ | *FPクラウンメロン(25g)、(※2)ヨーグルトクリームチーズ(25g)を交互に5本ずつ絞る。 ※丸口金使用 端の部分に(※3)ソボロを2ヶ所(各2.5g)のせる。 |
焼成 | 上火190℃ / 下火230℃ 20分 |
焼成後仕上げ | 冷却したらアルミトレー、グラシン紙をはずし、ソボロ部分以外にナパージュを塗る。ソボロ部分に粉糖をかけ、中央にセルフィーユをのせる。 |
≪(※1)ケーキスポンジ≫
材料 | (%) |
---|---|
薄力粉 | 100.0 |
全卵 | 140.0 |
グラニュー糖 | 100.0 |
サラダ油 | 10.0 |
ベーキングパウダー | 3.0 |
水 | 25.0 |
製法
①ボールに全卵と水を入れ軽くほぐす。グラニュー糖を入れ混ぜる。 ②①にふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ軽く混ぜる。 ③②にサラダ油を入れ混ぜる。 (比重0.45~0.48 生地温 19~22℃) ④天板に敷き紙を敷き、生地を流し込む。焼成 上火180℃ / 下火 180℃ 30分 ⑤使用時5㎜厚にスライスし、80×40(㎜)にカットしておく。 |
≪(※2)ヨーグルトクリームチーズ≫
材料 | (%) |
---|---|
クリームチーズ | 100.0 |
プレーンヨーグルト(水切り) | 120.0 |
グラニュー糖 | 40.0 |
コーンスターチ | 50.0 |
レモン汁 | 6.0 |
ヨーグルトフレーバー | 0.3 |
製法
①室温のクリームチーズと水切りしたプレーンヨーグルトをダマのないように混ぜる。 ②①にグラニュー糖をしっかり混ぜ、ふるったコーンスターチ、レモン汁、ヨーグルトフレーバーを入れる。 |
≪(※3)ソボロ≫
材料 | (%) |
---|---|
無塩バター | 50.0 |
グラニュー糖 | 50.0 |
薄力粉 | 100.0 |
製法
①室温の無塩バターとグラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜる。 ②①にふるった薄力粉を入れる。ポロポロした状態で混ぜるのをやめる。 |